![BOUSAISI_mark [更新済み].png](https://static.wixstatic.com/media/63f99b_ddeab4c3235b4c56a4e533e67d7f002a~mv2.png/v1/fill/w_90,h_90,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/BOUSAISI_mark%20%5B%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%B8%88%E3%81%BF%5D.png)
特定非営利活動法人
日本防災士会神奈川県支部

bousaishikai.k@gmail.com Tel・Fax: 045-892-9266

みんなで防災

Disaster Prevention with everyone
安心・安全の毎日のために
あなたにできること

支部会員対象研修会予定
マンション防災特集PartⅡ
第4回支部スキルアップ研修
「横浜市のマンション防災の認定制度の紹介」
2月18日 (土)20:00~21:30
Zoomでの開催となります。
開催前日に参加URLをメール致します。
横浜市は本年2月より、マンションの防災活動を評価する「よこはま防災力向上マンション認定制度」 を開始し、現在、4つのマンションが認定を受けています。認定の仕組みや申請の手順などをご紹介します。
受付は終了しました
地区防災計画を基本から学ぼう!
第5回支部スキルアップ研修
「地区防災計画を始めませんか」
3月5日 (日)13:00~14:30
Zoomでの開催となります。
開催前日に参加URLをメール致します。
別府講師による地区防災計画の地区防災計画の経緯、基本的な考え方、作成ステップ、各種訓練との関わりなどをご紹介いただきます。
別府 茂講師
新潟大学大学院 客員教授
特定非営利活動法人日本防災士会 副理事長
特定非営利活動法人日本防災士会新潟県支部 顧問
受付は終了しました
支部会活動
令和4年度ビッグレスキューかながわ
(神奈川県・葉山町合同総合防災訓練)を開催
令和4年10月16日(日曜日)
令和4年度ビッグレスキューかながわ
(神奈川県・葉山町合同総合防災訓練)を
開催しました。
ロープワーク、水でできるおしぼり、100均でできる防災など多くの方に参加いただきました。



避難所における新型コロナウイルス感染症への対応
・新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)(厚生労働省HP) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
・新型コロナウイルス感染症の対応について(内閣官房HP) https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html